気になる歯の隙間を
インビザラインライトで矯正
前歯の部分的な
インビザライン矯正
インビザライン治療例:前歯
歯と歯の間に隙間があるのが気になると来院されました。
インビザラインライトて改善しました。再スキャンせずに済み、
すぐに歯並びが綺麗になったと大変喜んでいただきました。
治療前
治療後
- インビザライン治療内容
医院名・担当医 | スマイルプラン さくら歯科クリニック/有田 |
---|---|
主 訴 | 歯の隙間が気になる。 |
治療期間 | 約3ヶ月 |
治療費 | 40万 |
治療内容 | 歯と歯の間に隙間があるのが気になると来院されました。インビザラインライトて改善しました。再スキャンせずに済み、すぐに歯並びが綺麗になったと大変喜んでいただきました。 |
治療のリスク | 一定期間リテーナー(保定装置)をしていないと後戻りの可能性があります。 |
大阪でインビザラインならスマイルプラン
日付: 2022年2月22日 カテゴリ:インビザライン 治療例 and tagged インビザライン, インビザライン矯正, 前歯のインビザライン, 前歯の矯正
インビザライン矯正 下の歯の始める前といまの状態
こんにちは!
スマイルプランオーク歯科クリニック歯科衛生士のインビザライン矯正中の橋本です!
今回は、前回に続き下の歯の始める前といまの状態を比較していきたいと思います?
前回、上の歯もすごく変化がみられて嬉しかったんですが、今回の下の前歯のほうがすごく変化がみられ嬉しかったです!!
ここまで変化があると、周りの友達にもすごく綺麗になったねと言われることが多くなりました?
自分でも変化がみられると嬉しいですが、周りの人から言ってもらうとより嬉しく、矯正をしてよかったなって思えます✩.*˚
より綺麗な歯並びを目指して矯正をスキャンし直してもらい8枚目のインビザライン(マウスピース)を使用中で、まだもう少しマウスピース生活が続きますが、今後も変化を楽しんでいきたいと思います?
大阪でインビザラインならスマイルプラン
日付: 2020年11月2日 カテゴリ:インビザライン ブログ:DH.HASHIMOTO, モニター日記 and tagged インビザライン, 前歯のインビザライン, 前歯の矯正
インビザライン(マウスピース)の洗浄について
こんにちは。
スマイルプランオーク歯科クリニック、受付の武田です。
先日、お盆明けに担当の先生にインビザライン(マウスピース)矯正について診てもらいました。
今回、お盆休みなどもあったので、
今までと同じタイミングで新しいインビザライン(マウスピース)をもらいに行くことが難しかったです。
そのため、最後に付けていたインビザライン(マウスピース)をいつもよりすこし長めに装着していました。
インビザライン(マウスピース矯正)で決められているように、食事中は外していましたし、マウスピースを装着中はお水しか飲んでいませんでした。
(マウスピース装着中にお水以外を口にすると、着色してしまいます。)
ですが、長い期間同じインビザライン(マウスピース)を装着していたので、今回はマウスピースの汚れが気になりました。
インビザライン(マウスピース)の説明書にも記載があるように、
インビザライン(マウスピース)を外した後や、装着前にはやわらかい歯ブラシを使用し、水で洗浄します。
また、洗浄剤を使用されるのもオススメです(^^)
こちらはコップ一杯程度の水に、スプーン一杯分洗浄剤を入れて、30分程マウスピースを浸しておくだけで、洗浄が完了です!
その後、流水で洗えば使用できます。
簡単なのでマウスピースを作成された方は、購入される方が多いですよ(^^)
今回のブログでは、マウスピースの日頃の取り扱いについて紹介させていただきました(^^)
では、また次回のブログで…⭐︎
大阪でインビザラインならスマイルプラン
日付: 2020年9月7日 カテゴリ:インビザライン ブログ:DA.TAKEDA, モニター日記 and tagged インビザライン, インビザライン矯正, マウスピース矯正, 前歯のインビザライン, 前歯の矯正
インビザラインを始めてちょうど1年が経ちました。
こんにちは。
スマイルプランさくら歯科クリニックの宮田です。
私も今月でインビザライン(マウスピース矯正)を始めてちょうど1年が経ちました。
他のスタッフがブログでインビザライン(マウスピース矯正)開始後1年の変化をBefore after形式で比較しているのを見て、
すごくキレイに変化していることにいつも驚いています!
私自身はというと、歯の並び自体を矯正しているわけではなく開口という状態
(上下の前歯が噛み合わせておらず、奥歯でしか物が噛めない状態)を改善するために矯正をしているので、
正直なところあまり見た目にすごく変化がでることがありませんでした。
ただ、些細なことですが最近自分の中ですごく感動したことがあります。
なんと!麺類や天ぷらなどを前歯で噛みちぎることができるようになったのです!(笑)
え?そんなこと?と思われるかもしれませんが、
今まで本当に前歯で噛むことができず食事中に人知れず苦労してきたので、私にとっては感動的な出来事でした!
きっと同じような開口状態で悩んでおられる方はこの話がすごく分かると思います。
上下の前歯がカチッと当たる感覚は今まで生きてきて初めてのことです(笑)
とは言え、まだ前歯で噛むことは少し意識しながらでないとできないので、
これが今後自然な噛み合わせになっていくことを願って、インビザライン(マウスピース矯正)生活2年目も頑張っていきます。
大阪でインビザラインならスマイルプラン
日付: 2020年9月4日 カテゴリ:インビザライン ブログ:DA.MIYATA, モニター日記 and tagged インビザライン, インビザライン矯正, マウスピース矯正, 前歯のインビザライン, 前歯の矯正
インビザライン(マウスピース矯正)のよくある質問
こんにちは、オーク歯科クリニック歯科衛生士の橋本です!
最近、当院でもインビザライン(マウスピース矯正)に興味のある患者さんに多く来院して頂いています。
今回は、その時に患者さんが疑問に抱き、よく受ける質問内容についてお答えしたいとおもいます!
【 1. インビザライン(マウスピース矯正)の取り外しは痛いですか?】
慣れるまでは少し時間がかかり無理に力をかけると痛みを伴います。
ただ、取り外しの練習を出来るまで一緒にさせて頂きますし、慣れると鏡も見ずに痛みなく取り外し出来るようになりますので御安心下さい!
【 2. インビザライン(マウスピース矯正)は、本当に目立たないですか?】
はい!目立ちません。
今回は私の口元のアップの写真を載せたいと思います!
【 3. やってみて大変だと思ったことはありますか?】
ご飯を食べる際やジュースを飲む際、毎回外さないと行けないことが初めは大変でした!
ただ、インビザライン(マウスピース矯正)は歯ブラシの際にワイヤー矯正とは違い外すことが出来るため磨きやすいこと、そして外すのがめんどくさいと思い少しお菓子を我慢できるようになりダイエットにも繋がりました!
私は、インビザライン(マウスピース矯正)について特に大きなデメリットは感じずに、快適に過ごしています?
他にも、気になる点などありましたらいつでもお答えしますので質問して下さいね?
大阪でインビザラインならスマイルプラン
日付: 2020年9月2日 カテゴリ:インビザライン ブログ:DH.HASHIMOTO, モニター日記 and tagged インビザライン, インビザライン矯正, マウスピース矯正, 前歯のインビザライン, 前歯の矯正
インビザライン矯正中!口腔内スキャナーiTeroで比較
こんにちは。
スマイルプランさくら歯科クリニック受付の藤田です。
スマイルプランのインビザラインホームページにあるiTeroという口腔内スキャナーの紹介がありますが、
皆様ご覧になられましたでしょうか?
・印象材を使用しての歯型採りが不要
・その場で確認できるので再度来院する必要がない
・スキャニングした歯型はデータ送信するので装置到着が速い
という口腔内スキャナーですが、データが保存されるため
スキャニングした日にちでわけられて、このように見比べることができます。
オーク歯科クリニックの武田さんと内容が同じになりますが、私の比較はこのような感じです!
こちらは2019年1月9日と、2020年7月18日の比較です。
私は上顎の変化がわかりやすいですが、今では下顎も動いているのがわかります。
初めから終わりまでのシュミレーションを、みることができるとはじめにお伝えしましたが
このように比較もできるので、どこがどのように動いているかもみて実感することができます。
いつも載せている口腔内の写真とはまた違いますよね♪
ではまた次のブログで(^^)
大阪でインビザラインならスマイルプラン
日付: 2020年8月17日 カテゴリ:インビザライン ブログ:DA.FUJITA, モニター日記 and tagged インビザライン, インビザライン矯正, マウスピース矯正, 出っ歯 矯正, 前歯の矯正
スキャンした画像でわかる変化した歯並び
こんにちは。
スマイルプランオーク歯科クリニック受付の武田です。
毎日、雨が続いて気分も重たくなっちゃいますね(>_<)
早く梅雨が明けてほしいものです・・
さて、今回のブログでは私がマウスピース矯正インビザラインを始めた頃と、
最近の変化を写真でお伝えしたいと思います!
私は元々、上の前歯2本が外側に向いていることが昔からコンプレックスでした。
そこを改善したくてインビザライン(マウスピース矯正)を始めました。
インビザライン(マウスピース矯正)を始めてから、定期的に担当の先生に診ていただいているのですが、そのときに機械で口腔内をスキャンします。
まず、スキャンした画像で変化をお伝えします。
上の前歯を内側から見た画像です。
【インビザライン(マウスピース矯正) 開始時 2019.2月】
【インビザライン(マウスピース矯正) 途中経過 2020.7月】
こうして比較すると、変化がよくわかりますよね!!
自分でもすごく驚きました!
正面から見た写真でも比較です。
【インビザライン(マウスピース矯正) 開始時】
【インビザライン(マウスピース矯正) 途中経過】
前歯は私自身、昔から気にしていたように、いちばん目につくところなので、
この変化にいまの段階でとても嬉しく感じています!
久しぶりに会う友達からも、変化に気づいてもらい、喜んでいます!(^^)
また、次回のインビザラインブログでも全体的な変化をお伝えできたらと思っています。
では、また次回のインビザライン ブログで・・(^^)
大阪でインビザラインならスマイルプラン
日付: 2020年8月12日 カテゴリ:インビザライン ブログ:DA.TAKEDA, モニター日記 and tagged インビザライン, すきっ歯 矯正, マウスピース矯正, 前歯の矯正
インビザライン(マウスピース矯正)中の歯のクリーニング
こんにちは。
スマイルプランさくら歯科クリニック受付の、藤田と申します。
気温も高くなりマスク着用で、暑く息苦しい日々だとは思いますが
くれぐれも熱中症にもお気をつけくださいね。
私はインビザライン(マウスピース矯正)をしている中で、毎日3回以上歯磨きをしていても
どうしても歯磨きでは落としきれない着色が悩みでした。
アタッチメントはCR(コンポジットレジン)というプラスチックになります。
なので経年的に変色や着色が着いてしまうのです。
歯と樹脂の境目の着色が目立ちました。。。
そのアタッチメントとは「インビザライン治療で使用する」マウスピース型の装置で、
歯の表面に接着された樹脂の突起物で、この樹脂はひとりひとり数も場所も違います。
アタッチメントは一生つけるものではないため(矯正が終わると外します!)外れることもあります。
外れたままマウスピースを進めていくと、歯がちゃんと動かない原因にもつながるみたいなので
毎日つけたり外したりする際には、アタッチメントが外れていないかのチェックもしてみて下さいね。
もしアタッチメントが、外れてしまった場合はご連絡をお願いします。
さて、着色の悩みですが、そんな時は衛生士によるクリーニングです。
歯磨きでは落とせなかった着色のところも、こんな感じに綺麗になりました。
もし気になる方がいらっしゃったら、調整に来院していただく際にでも
クリーニングを定期的に行うこともおすすめします!
ではまた次のブログで
大阪でインビザラインならスマイルプラン
日付: 2020年7月10日 カテゴリ:インビザライン ブログ:DA.FUJITA, モニター日記 and tagged インビザライン, インビザライン矯正, マウスピース矯正, 前歯の矯正
インビザラインを始めた頃と、今のお口の中の比較をしました。
こんにちはスマイルプランオーク歯科クリニック歯科衛生士の橋本です。
今日は1年前インビザライン(マウスピース矯正)を始めた頃のお口の中の写真と今の写真を比較したいと思います。
まず、インビザライン(マウスピース矯正)1年前の写真です。
この頃、前歯が出ているのが気になり、笑う時すごくきになっていました。
ただ、ワイヤーをつけるのは嫌で矯正に踏み切れずに悩んでいました。
でも、インビザライン(マウスピース矯正)でも前歯をひっこめることができるということを知りインビザラインを始めることにしました!
そして、インビザライン(マウスピース矯正)中現在のお口の中の写真です!
こうやって比較すると前歯がすごく後ろにひっこんだことが分かります。
そして、噛み合わせの面をみると歯を抜いたことがわからないくらいになりました!
今回比較してみると違いが分かりとても嬉しかったです!
今、再度スキャンをして新しいインビザライン(マウスピース矯正)が来るのを待っている状態なので、今後の変化がとても楽しみです♫
今後も比較して写真を載せていきますので、お楽しみにっ♫
大阪でインビザラインならスマイルプラン
日付: 2020年7月2日 カテゴリ:インビザライン ブログ:DH.HASHIMOTO, モニター日記 and tagged インビザライン, インビザライン矯正, マウスピース矯正, 出っ歯 矯正, 前歯のインビザライン, 前歯の矯正
インビザライン矯正を始めてから1年が経ちました。
こんにちは。
スマイルプランさくら歯科クリニック 受付の藤田です。
インビザライン(マウスピース矯正)を始めてから1年が経ちました。
今回は、経過をお伝えしたいと思います。
私は去年2019年の3月から、インビザライン(マウスピース矯正)を始めました。
今は1年が経ち、インビザライン(マウスピース矯正)58枚中43枚目を装着中です。
インビザライン(マウスピース矯正)のある生活が慣れ、
一枚一枚交換するのがあっという間に感じるようになりました。
見た目にとても変化がありますが写真で見比べていただけるとより変化がわかるかと思います。
【こちらがインビザライン(マウスピース矯正)始めたて】
【こちらがインビザライン(マウスピース矯正)の現在の状態です。】
どうでしょうか?
よくインビザライン(マウスピース矯正)で矯正なんかできるのかと多々ありますし、
自分でも思ってきた側でしたがコンプレックスだった前歯が
今1番変化を実感できていることにモチベーションも上がります♪
残りのインビザライン(マウスピース矯正)で、また動いていくのが楽しみです。
また変化をお伝えしていきたいと思います!
大阪でインビザラインならスマイルプラン
日付: 2020年6月11日 カテゴリ:インビザライン ブログ:DA.FUJITA, モニター日記 and tagged インビザライン, インビザライン矯正, すきっ歯 矯正, マウスピース矯正, 前歯のインビザライン, 前歯の矯正
インビザライン1年後の歯並びを写真で比較
こんにちは。
スマイルプランオーク歯科クリニック受付の武田です。
前回のインビザライン 矯正ブログでは、マウスピース矯正(インビザライン)を始めてから、
1年が経過したことやアライナー(マウスピース)を追加発注したことをお伝えしました。
今回のブログでは、インビザライン(マウスピース矯正)を始める前の歯並びと、
始めてから1年経った歯並びを写真で比較したいと思います。
【インビザライン始める前】
インビザライン(マウスピース矯正)を始める前の私のお口の中の写真
【1年経過】
インビザライン(マウスピース矯正)を1年経過後の私のお口の中の写真
こうして写真で比較すると、変化がとてもわかりやすいですよね!
インビザライン(マウスピース矯正)で歯並びが綺麗になるのはうれしいです!
久しぶりに会う友人には、変化に驚かれますが、毎日見ている自分ではなかなか気付きにくいですよね。
写真で見比べると、とてもわかりやすいですし、またモチベーションアップにもつながります!
これからも、インビザ生活は楽しみなが続けたいと思います(^^)
では、また次回のブログで・・(*^^*)
大阪でインビザラインならスマイルプラン
日付: 2020年6月2日 カテゴリ:インビザライン ブログ:DA.TAKEDA, モニター日記 and tagged インビザライン, インビザライン矯正, すきっ歯 矯正, マウスピース矯正, 前歯のインビザライン, 前歯の矯正
インビザライン(マウスピース矯正)を始めてから1年
こんにちは!
スマイルプランオーク歯科クリニック
アシスタントの伊藤です。
インビザライン(マウスピース矯正)を始めてから1年が経ちました。
かなり、歯並びが良くなり口を開けて笑うことも増えました(^^)
この矯正はインビザライン(マウスピース)の枚数があり、
その枚数つけ終わると自分の歯並びが
どれだけ動いたかチェックしてもらいます。
そこで更に直したい点があれば再スキャンをして、どんどん理想の歯並びに近づけます。
ちなみに私は2度目のスキャンをして、
12枚目のインビザライン(マウスピース)が終わったところです。
上顎前歯が少し間が空いています。
下顎の歯が当たって隙間出来てしまうそうです。
先生が丁寧に教えてくださるので、とてもオススメです。
また再スキャンしたいと思います。
大阪でインビザラインならスマイルプラン
日付: 2020年5月5日 カテゴリ:インビザライン ブログ:DA.ITO, モニター日記 and tagged インビザライン, インビザライン矯正, マウスピース矯正, 前歯の矯正
インビザラインを始めて1年の歯並び
こんにちは!スマイルプランオーク歯科クリニック歯科衛生士のHASHIMOTOです!
インビザラインを始めてもうすぐ1年です?
インビザライン矯正終了予定の枚数の半分も過ぎ、周りの人からも歯並び綺麗になったね!など、気づいてもらえることが多くなりました♡
今回は、下の前歯がすごく引っ込んだのを実感しています!
インビザラインで歯並びが変わっていく、綺麗になっていく実感を体感しています。
今回は、インビザライン矯正を行った1年後のお口の中野写真も載せていますのでぜひ見てください?
前歯の歯並びが劇的に変化してるのが写真を見てすごくわかりました!
インビザライン 矯正はストレスなく矯正できるのでおすすめです!
大阪でインビザラインならスマイルプラン
日付: 2020年2月5日 カテゴリ:インビザライン ブログ:DH.HASHIMOTO, モニター日記 and tagged インビザライン, インビザライン矯正, 前歯の矯正
インビザライン矯正ゴールまで残り半分の歯並び
こんにちは。スマイルプランオーク歯科クリニックのHASHIMOTOです!
今回でちょうどインビザライン中間地点ぐらいになりました?
残りまだ半分ありますが、(もしかしたら追加のアライナーが必要かも…)
1番初めの時の正面からの写真と比べてみようと思います!
■インビザライン矯正 Before
■インビザライン矯正 After
こうやってみると、上の前歯の角度が綺麗になってきていたり歯を抜いた所がどんどん狭くなってきてるのが分かります?
最近では歯並び綺麗!
と他の人に言われるようにもなりました!
自分の歯がどんどん綺麗になっていくのが分かるとすごく嬉しいですね✩.*˚
インビザライン 矯正残り半分も頑張ります!
矯正完了、ゴールが楽しみです?
大阪でインビザラインならスマイルプラン
日付: 2020年1月6日 カテゴリ:インビザライン ブログ:DH.HASHIMOTO, モニター日記 and tagged インビザライン, インビザライン矯正, マウスピース矯正, 出っ歯 矯正, 前歯の矯正
インビザラインで矯正の後戻りを再矯正
こんにちは。
スマイルプランさくら歯科クリニック受付のNOMURAです。
私は以前ワイヤー矯正をしていたのですが、多少の後戻りと噛み合わせが気になる部分があり、新たにマウスピース矯正(インビザライン)を始めることにしました。
私の場合は親知らずの抜歯が必要だったので上下すべての親知らずを抜きました。
そしてドクターの診断や口腔内のスキャンも終わりマウスピース(インビザライン)も届いたのでいよいよ矯正開始しています(^ω^)
ワイヤー矯正をしてたからこそ、開始するまでの過程がとても手軽だったのもマウスピース矯正(インビザライン矯正)のいいところだなと思いました!
まだ始めて1、2週間しか経っていないですが装着した感じは2、3日目は締め付けられる感じはありましたがすぐに慣れていまは着けてるのを忘れてご飯を食べてしまいそうになるくらいです。笑
矯正はとても痛いイメージだったので痛みが少ないことも嬉しかったです。
始めたばかりでいまは目に見える変化はないですがこれからどう綺麗になっていくのか楽しみです!
大阪でインビザラインならスマイルプラン
日付: 2019年11月25日 カテゴリ:インビザライン ブログ:DA.NOMURA and tagged インビザライン, インビザライン矯正, 前歯のインビザライン, 前歯の矯正
インビザライン矯正中の飲み物について
こんにちは。
スマイルプランさくら歯科クリニック受付のFUJITAです。
また、今回もインビザラインの特徴をお伝えしようとおもいます。
前回の記事で食事の時に外すとお伝えしましたが、飲み物も同じです。
基本的にアライナー(マウスピース)を付けたまま口にできるのは水のみになります。
水以外の飲み物は、アライナーの着色してしまうのと甘いものは虫歯のリスクになります。
また、アライナーは60℃以上で変形するみたいなので温かいものも控えた方がいいそうです。
そうきくと慣れない最初は、抵抗がありますよね。
コーヒーとかジュースがお好きな方だと特にそうだと思います。
私も実際、仕事の時でさえいつも水以外の飲料を飲んでいましたがこれも慣れると水のみでも普通になっています。
ただ、我慢ばかりしすぎると外した時に過食してしまったりストレスになってしまったりするので私はそうならないように好きな時に簡単に外せるので今まで我慢をしたことがありません。
そんな楽な気持ちで取り外ししてもいいかなと思います。
そしてインビザラインの素材はポリウレタン製の厚さ0.5ミリの素材で、アレルギー物質もないそうです。
アライナー1枚ごとに0.25ミリずつ移動していきます。
0.25ミリときいてもちゃんと動くか心配になるとは思いますがだんだん動いていると実感できると思います。
始められる方はアライナー1枚ごとに写真を撮っておくと、より変化が実感できてオススメです。
私のスキャンでデータ化された最初の歯並びと最終の歯並びがこんな感じです。
こう終わりがどうなるかもみることができるのでとてもわくわくします。
大阪でインビザラインならスマイルプラン
日付: 2019年11月21日 カテゴリ:インビザライン ブログ:DA.FUJITA, モニター日記 and tagged インビザライン, 前歯のインビザライン, 前歯の矯正
インビザライン矯正中、ディスキング
こんにちは!
スマイルプランさくら歯科クリニック、アシスタントのMIYATAです。
今回は「ディスキング」についてお話したいと思います!
私の場合、矯正するにあたって上顎の歯を1本抜歯しました。下顎の歯は抜いていません。ですが、上下の噛み合わせの問題から下顎の歯も少し動かす必要があります。
ディスキングとは
歯と歯の間をほんの少し削って隙間を開ける処置です。1ミリにも満たないほんとにわずかな隙間を開けるため、小さなノコギリのような刃で丁寧に少しずつ削ります。
そうしてできた隙間を利用して下顎の歯も動かします。
今の口腔内の状態はこんな感じです。
歯を抜いたところもマウスピースを装着する時にはちゃんとその部分を白くしてあるので、歯があるみたいに見えますよ!
次回にはインビザライン矯正でもう少し歯が動いてるでしょうか?
イビザラインモニターブログまたお伝えしますね!
大阪でインビザラインならスマイルプラン
日付: 2019年11月12日 カテゴリ:インビザライン ブログ:DA.MIYATA, モニター日記 and tagged インビザライン, インビザライン矯正, ディスキング, 前歯のインビザライン, 前歯の矯正
目立たない!インビザライン生活
こんにちは!
スマイルプランさくら歯科クリニック、アシスタントのMIYATAです。
私がインビザラインを始めて早1ヶ月!
さすがにまだ目に見えた変化はありませんが、新しいマウスピースに変えるごとに程良い締め付け感があり、「あ〜歯が動いてるんやなぁ」と実感できるのが嬉しいです!
患者様でもインビザラインを始めたい!とクリニックに相談に来られる方がすごく増えているように思います。そんな方には「私もインビザラインをしているんですよ」とお見せするようにしています。
私が自ら見せるまで誰も気づくことはないので、本当に自然なんだと思います。患者様も「目立たないしいいね」とおっしゃってくださいます。
つけている違和感もすぐに慣れてしまったので、ご飯を食べる前に外すのを忘れてしまいそうになるぐらいです(笑)
私は次のマウスピースに交換する時に、ディスキングといって歯と歯の間を削って隙間をつくる処置をしてもらう予定です!その隙間を利用してまた歯を動かしていきます。
まだまだ先は長いですが、少しずつキレイな歯並びに近づいていることを実感しながら、インビザライン生活を楽しみたいと思います!
大阪でインビザラインならスマイルプラン
日付: 2019年10月10日 カテゴリ:インビザライン ブログ:DA.MIYATA, モニター日記 and tagged インビザライン, マウスピース矯正, 前歯の矯正
気になる前歯をインビザラインでキレイに!
こんにちは!
スマイルプランさくら歯科クリニック、アシスタントのMIYATAです。
私は以前から上下の前歯が噛み合わさっていない開口状態で、奥歯にばかり負担がかかっていました。上の前歯が出ているので、うまく口を閉じれないのも悩みでした。
矯正をした方がいいというのは分かっていたのですが、費用や治療期間、見た目、痛み、子どももいる中でほんとに続けられるのか…など様々な理由で諦めていました。
ですが、今回このインビザラインの話を聞いて、やっぱりやりたい!!という思いが強まり挑戦することになりました。
ドクターに診断をしてもらい、スペース確保のため上の歯を1本抜歯する必要があると言われましたが、噛み合わせ改善のためなら!と迷いはなかったです。あとは口腔内を専用の機械でスキャンしてもらい、そのデータに基づいたマウスピースが届くのを待ちました。
そしていざ、マウスピースをはめてみると…
正直なところ最初の2日間ぐらいは喋りづらさや締め付け感がありました。でも、すぐに慣れました!
ご飯を食べる時に外して、ハミガキする時にマウスピースの内側も歯ブラシで洗ってまたはめるというだけなので日々の生活にも特に支障はありません!(笑)
1週間に1度新しいマウスピースに変えていくのですが、まだ私は始まったばかりです。これからどう変化していくのかとても楽しみです!
またこのブログでお伝えしていきますね!
大阪でインビザラインならスマイルプラン
日付: 2019年9月2日 カテゴリ:インビザライン ブログ:DA.MIYATA and tagged インビザライン, マウスピース矯正, 出っ歯 矯正, 前歯の矯正
インビザラインで前歯をキレイに!
こんにちは。
スマイルプランオーク歯科クリニック、アシスタントのITOです。
私は昔から前歯が少し出ているのが気になっていて、周りの人からは全然気にならないと言われていましたが、自分自身ではやはり写真で見るといつも気になっていました。
矯正はずっと気になってはいたのですが、
”金額が高い””痛い””見た目”などで、なかなか踏み出せずにいました…
そんなとき、マウスピース矯正の話を当院で聞き、是非やってみたいなと思いました!
マウスピース矯正は食事、歯磨きの時だけ外して、あとは装着しておくだけなので、面倒くさがり屋な私にも簡単だなと思いました。
マウスピースを作成する際に口腔内をスキャンするのですが、
私はただ口を開けているだけなので全く負担がかかりませんでした!
最初の写真からどこまで変わるのか楽しみです!!
〜治療前〜
【正面からの写真】
【側面からの写真】
大阪でインビザラインならスマイルプラン
日付: 2019年8月9日 カテゴリ:インビザライン ブログ:DA.ITO, モニター日記 and tagged インビザライン, マウスピース矯正, 前歯の矯正
インビザラインで出っ歯(すきっ歯)を綺麗に
こんにちは。
スマイルプランオーク歯科クリニック、受付スタッフのTAKEDAです。
今回、私がインビザラインというマウスピース矯正をはじめたきっかけや、実際に初めてから感じたことをブログにさせていただくことになりました。
私は昔から歯並びが良くないのが悩みでした。特に上の前歯が外側に向いていて、目につきやすいところなので、コンプレックスでした。
以前から、矯正をしたいなぁと思ってはいたのですが、矯正器具の見栄えや、矯正経験者の知人から痛みや歯磨きや治療のしにくさの話を聞き、ずっと悩んでいました。
そんなとき、当院でマウスピース矯正の話を聞き、インビザラインの存在を知りました。インビザラインはマウスピースを基本的には食事と歯磨きのとき以外、常に装着しておくものです。先生に定期的に診てもらい、一度にマウスピースを何枚かもらいます。そのマウスピースを指定された日数で付け替えていきます。
そうすることで理想の歯並びになるという矯正です。
マウスピース矯正は器具が付いていないので、歯磨きもしやすく虫歯リスクも低く、虫歯ができても治療もしてもらいやすいこと。そして、私が一番気にしていた見栄えです。透明のマウスピースなので、付けていても周りに気付かれずにできるということがとても魅力だと思い、マウスピース矯正インビザラインを始めることに決めました。
インビザラインを始めるにあたり、まず専用の機械を使い、口腔内をスキャンし型取りをしました。
時間もかからず、全く痛みもないものでした。
その後、型取りしたマウスピースが約一ヶ月程で届きました。それから、インビザラインが始まりました。担当していただいているドクターから、上顎二本の抜歯をするかという話をされました。抜歯しなくてもきれいに並ぶが、抜歯をした方がよりきれいに並ぶとのこと。あと、私は出っ歯もコンプレックスだったので、上顎二本の抜歯を行うことにしました。
上顎二本抜歯の処置をし、その日からインビザラインをスタートしました。
マウスピースを初めて付けた日は、すこし締め付けられている感覚はありました。ですが冒頭でも書いたように、矯正器具を付けている知人から聞いていたような食事もしにくい程の痛みではありませんでした。
最初はマウスピースの付け外しに苦戦しましたが、それも慣れてしまえば簡単でした。あとは、マウスピースを付けているとき、さ行がすこし言いづらいくらいです(笑)
マウスピース矯正は、基本的に食事と歯磨きのとき以外は常に装着しておくものです。それも、日頃の間食をしなくなるので良い点だと私は感じてます!(笑)
新しいマウスピースに替えるのは、私は10日後の予定です。また新しいマウスピースを付けたときの感想を、ブログにしたいと思います。
大阪でインビザラインならスマイルプラン
日付: 2019年8月5日 カテゴリ:インビザライン ブログ:DA.TAKEDA, モニター日記 and tagged インビザライン, すきっ歯 矯正, 出っ歯 矯正, 前歯の矯正
歯並びがコンプレックスだった私の矯正記録
こんにちは!
スマイルプランやまもと歯科クリニック、歯科衛生士のKAJIです。
私は昔から歯並びがコンプレックスでした。
笑ったときに見える部分の歯が重なっていたり出ていたりで、なかなか口を開けて笑うのが苦手でした。
ワイヤー矯正も考えたのですが、やはり目立つことや歯磨きが難しいことを知っているので、なかなか踏み出せず……。
今回は思い切ってインビザライン(マウスピース)矯正を始めることにしました。
矯正方法について矯正担当のドクターに相談した際に紹介されたのがマウスピース矯正でした!
透明で比較的目立たなく、食事や歯磨きの時は外すので、ワイヤーに比べると負担は軽いように感じました。
さっそく、先生にマウスピースを作るために口腔内スキャンをしてもらいました。
スキャン中、私は寝て口を開けているだけでいいので楽チンです♪
この最初の検査の写真から、どれくらい綺麗になるのか楽しみです(*^^*)
大阪でインビザラインならスマイルプラン
日付: 2019年8月1日 カテゴリ:インビザライン ブログ:DH.KAJI, モニター日記 and tagged インビザライン, マウスピース矯正, 前歯の矯正